ご覧いただき有難うございます!

いつもブログやSNSにコメントありがとうございますヽ(´▽`)/
いただいたコメントは全て有り難く読ませていただいています
ありがとうございます
ただ管理が難しいので、コメントのお返事はブログへのコメントのみにさせて頂いております(>人<;)ゴメンネ



▽こちらの続きです▽


▽その①はこちら▽






表紙
5、51
5、52
5、53
5、54

5、56
5、57

以上で友人の幼稚園選びの失敗談は完了となります。

以下ダラダラ書きますので、お時間ありましたらどうぞ〜_(:3」z)_

まず友人が選んだのびのび園ですが…

正直なところ、ここまで自由な幼稚園はあまり無い気がします…(^◇^;)

なので、今回描いたほど、家庭での教育を頑張らなきゃ!ってなる事は…まあ、あまり無いのかなぁ…と思います。
(梅の住んでる地域では2,3か所、のびのび園に近い教育方針の園があったよ。でも、勉強面ではのびのび園よりはもうちょっと力入れてる感じだったよ)

※のびのび園が悪い訳ではないのです※のびのび園は本当に人気の園で、友人も園の対応に特に不満はなかったんです!教育については事前に分かってた事だし!(ただ、実際にやってみるとキツかったってだけで)

友人の息子は現在小学2年生になりましたが、まだちょっと学習面では遅れてて、特に文字については指導を受けることが多いらしいです。(幼児教育のせいだけではないかもですが※ハルちゃん談※)

それでも息子ちゃんは幼稚園よりも小学校の方が断然楽しいらしく、やはりみんなが皆『子供=遊びが好き』って訳でもないんでしょうねσ^_^;


あとね、小学校に上がって不登校になってしまった子のお話も描きましたが、

不登校となる理由について、学習面だけでなく、まず、ずっと座っている事が出来ない子もいるようです。

幼稚園では遊んでいるだけなので、実は『ジッと座って何かをする』って事がすごく苦手な子だったとしても、その事に気付かれない…

そのまま進学してしまい、授業中ジッとしてるのが苦痛で学校に行けなくなってしまう…って子もいるようです(´・ω・`)



ちなみに、先日ちらっと書きましたが…小梅転園しました。

実は、友人に幼稚園について色々と教えてもらい、転園を決意しました。

認定こども園の保育部門通ってましたが、幼稚園部門に上がる段階で転園もしんどいし…できればずっと同じ園に通いたいと思って…(´-ω-`)
※まだ小梅は満2歳なので、2歳児クラスがある幼稚園や認定こども園を中心に調べました。


転園する際にちょっと調べましたので、ザザッと書いてみますね。

☆幼児教育無償化のタイミングが違う☆
ザザッと書くと、保育園だと3歳になった次の年度から無償化。幼稚園だと3歳になったタイミングで無償化。
※小梅は5月生まれなので、次の年度からだと、約1年の差が出てしまう∑(゚Д゚)
預かり保育についても保育の必要性があれば補助の対象になったりします。ただしこれは、年少クラスからが対象。
※お住まいの市町村で違うかもなので、調べてみてね☆

☆幼稚園によって保育時間が違う☆
幼稚園の場合13時くらいまでの所が多いと思うのですが、園によっては15時まで見てくれるところがあったりする。
毎日のことなので、この2時間は大きいですよね(^◇^;)

☆課外授業があったりする☆
園によっては保育時間終了後に課外授業を設けてたりする。
習い事の送り迎えの手間が省けるのでママには嬉しい。

などなど。

マジで吐きそうなくらい悩んで、今の園に転園しました_(:3」z)_

ま、実際入園してみて『思ったのと違った』『思ったより合ってた』ってのは出てくるでしょうから…

悩みすぎてもあまり意味ないかもですが、まあ、参考程度にしてもらえたらと思います_(:3」z)_

なんだか、ダラダラ何が言いたいのか分からなくなってきましたが、

出来るだけ我が子に合った環境を用意してあげたいですね〜ヽ(;▽;)